メニューを開く
  • MedQuick 利用規約
  • MedQuick Care Plus+ 利用規約

利用規約

はじめに

私ども株式会社MEDICAL SANDBOXは、MedQuick(以下「本サービス」といいます。)の普及を通じて、新型コロナウイルス感染症に特化した、抗原検査サービスを提供しております。
新型コロナウイルス感染症により、不安な日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか?我々がこのサービスの開発に至った1番の想いは『この抗原検査サービス通じて、少しでもユーザー法人の皆様に安心をお届けし、少しでも不安の少ない日々を過ごして頂きたい』というものです。この度の未曾有のコロナウイルスの脅威に際し『何とか世の手助けをしたい!!』と強い想いを抱く医師、歯科医師、薬剤師、弁護士(医療関連法規担当)、医療系企業などの有志が集まり、本サービスを作り上げました。本サービスが皆様の医療機関への適切な受診行動へと繋がる事で、医療崩壊の防止への貢献も目指しています。
本サービスのご利用にあたりましては、上記の本サービスの特性を十分にご理解頂いた上で、以下の内容をよくお読みになっていただき、ご自身の責任の下でサービスをご利用くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービス提供条件および本サービスの利用に関する株式会社MEDICAL SANDBOX(以下、「当社」といいます。)とサービス利用者(以下、「ユーザー法人」といいます。)との間の権利および義務関係を定めることを目的とし、ユーザー法人と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 本規約の内容と本規約外における本サービスの説明・ヘルプ及びQ&A・投稿・ガイドライン等(以下、「規定」といいます。)との間で齟齬がある場合は規定が優先して適用されるものとします。
  3. 当社は本規約および本サービスに掲載された情報をいつでも予告なしに変更できるものとします。また、予告なしに本サービスの内容、料金に対して改良、変更、または中止する場合があります。

 

第2条(定義)

  1. 「本サービス」とは、以下の内容のサービス「MedQuick」をいいます。
     1.当社が提供する抗原検査キットを用いて抗原検査を行うことができるサービス
     2.必要に応じて、ウェブサイトを用いたオンラインでのビデオチャットを用いた、医師による診察を行うサービス
     3.医師がCOVID-19の罹患の可能性が高いと判断した場合に、保健所への連携、指定感染症医療機関への連携・紹介をするサービス
  2. 「ユーザー法人」とは、当社との間で本サービスの利用契約を締結する法人をいいます。
  3. 「ユーザー個人」とは、ユーザー法人に属する役員、従業員その他の者で、本サービスを利用する個人をいいます。
  4. 「本サイト」とは、当社が、本サービスを提供するためのウェブサイトおよびアプリケーションをいいます。
  5. 「本契約」とは、当社がユーザー法人に対し、本サービスを提供し、ユーザー法人が当社に対し、本規約に基づき発生する本サービス利用料を支払うことを約することをいいます。

 

第3条(ユーザー)

  1. ユーザー法人及びユーザー個人は、本サービスの利用に際し、本規約の定めに従うことを承諾したものとみなします。
  2. ユーザー法人は、ユーザー個人が自らの意思によって本サービスを利用することを保証します。
  3. ユーザー法人は、ユーザー法人及びユーザー個人が本サービスにおいて登録した情報の内容について一切の責任を負います。また、ユーザー法人・ユーザー個人は本サービス上で自ら作成・保存したデータの保管およびバックアップについては自ら責任を負うものとします。
  4. 当社は、第6条1項のサービス利用料の入金を確認後、ユーザー法人にアカウントを発行します。
  5. ユーザー法人は、本サービスにおけるアカウントをユーザー法人に属する役員又は従業員等1名につき1アカウントのみ設定することができます。また、ユーザー法人は、既存のユーザー個人のアカウントを、当該アカウントのユーザー個人以外の者に利用させることはできません。
  6. ユーザー個人は、ユーザー法人が設定したアカウントを通じ、本サービスを利用することができます。
  7. ユーザーのアカウントおよび抗原検査キットは、発送日の翌日から120日間有効です。
  8. ユーザー法人及びユーザー個人は本サービスにおいて登録した情報を、本サービスを利用するために必要な範囲内で、ユーザー法人及びユーザー個人自らが変更、追加、削除できるものとし、常にユーザー法人及びユーザー個人が責任をもって正確な状態に保つものとします。
  9. ユーザー法人は、法人専用マイページにて、本サービスを利用する役員または従業員の情報(ユーザー個人の確認結果)を管理することができ、ユーザー法人の役員及び従業員はそのことに同意したものとみなします。
  10. ユーザー法人は、自らの意思により本サービスへの登録を削除し、退会することができます。本サービスから退会した場合には、ユーザー法人及びユーザー個人のアカウント情報を復活させることができなくなるとともに、ユーザー法人及びユーザー個人のデータにアクセスすることができなくなります。当社は退会済みユーザー法人及びユーザー個人のデータについては削除するものとします。ただし、退会済みユーザー法人及びユーザー個人のデータのうち、医師が当該データを保管する義務または必要性のある限りにおいて継続保管・利用することができるものとします。
  11. ユーザー法人は、自らの責任と費用において、本サービスの利用に必要な環境(ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティーの確保等)を整備するものとします。当社は、ユーザー法人のデータの情報セキュリティを確保するために、本サービスに関するインフラストラクチャ、ネットワーク、アプリケーション及びデータ等を対象とした情報セキュリティ対策を行うこととします。
  12. ユーザー法人は、本サービスで利用可能なID、パスワード等が第三者に知られないように管理する責任を負い、ID、パスワード等がユーザー法人の故意または過失により第三者に知られることによって自身に損害が生じた場合、その損害を自らの責任で負担するものとし、当社はこれに一切の責任を負わないものとします。

 

第4条(抗原検査)

  1. 当社は、ユーザー法人による本サービスへの登録の完了及び第7条1項のサービス利用料の入金を確認後、ユーザー法人のアカウントを発行します。
  2. ユーザー個人は、ユーザー法人が本サービスへの登録を完了し、抗原検査キットを発送した日の翌日から120日間の期間においては、オンラインでのビデオチャットを用いた医師による検体採取指導や検査結果説明を受けることができます。
  3. 本サービスを利用するために必要な機器(PC等)、通信手段については、ユーザー法人の費用と責任で備えるものとします。
  4. 本サービスによる抗原検査の結果医師が医療機関の受診が必要であると判断した場合は、医師はユーザー個人に対し、医療機関への受診を勧奨いたします。
  5. 本サービスによる抗原検査の結果、医師が保健所への連携が必要であると判断した場合は、医師は保健所への連携を行います。
  6. ユーザー個人は、ユーザー法人が本サービスを追加購入した場合、ユーザー個人のアカウントを継続利用し、追加の抗原検査の結果受けることができます。
  7. 当社は、ユーザー個人の診察に対する医師の回答結果について一切責任を負いません。

 

第5条(抗原検査キット)

  1. 当社は、第7条1項のサービス利用料の入金を確認後、ユーザー法人の希望に応じ、検査キットを、ユーザー法人が指定した送付先に、一括して送付します。
  2. ユーザー法人が当社に対し、多数の検体採取キットの提供を求めた場合には、複数回に分けて送付する場合があります。
  3. 検体採取キット発送日の翌日から120日間以内に検体採取キットの不備が判明した場合は、不備のない検体採取キットをユーザー法人が指定する場所に再送いたします。

 

第6条(本サービスの使用許諾の条件)

  1. ユーザー法人・ユーザー個人は、本サービスについて複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできません。
  2. 本サービス内で当社が提供するコンテンツに関する権利はすべて当社に帰属します。ユーザー法人・ユーザー個人は、本サービス内で当社が提供するコンテンツに関する権利に関し、当社が別途書面により許諾する場合を除き、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権を行使することはできません。
  3. 当社の同意の有無にかかわらず、ユーザー法人が、本サービスから得られるユーザー個人の確認結果を複写又は保存する場合、同行為によりユーザー法人・ユーザー個人に発生した損害その他の不利益について、当社は一切責任を負いません。

 

第7条(料金)

  1. ユーザー法人は、本サービスの利用にあたり、本サイト上に表示される料金(以下、「本サービス利用料」といいます。)を当社に対して支払うものとします。
  2. 本サービス利用者様から医師への紹介料や仲介費用はいただいておりません。
  3. 本サービス利用料の支払いは、ユーザー法人が本サイトの利用にあたり登録した決済方法によってなされるものとします。ユーザー法人は、決済方法の登録情報に変更または誤りがあった場合、直ちに修正するものとします。ユーザー法人の指定した決済方法による決済ができなかった場合、当社は、ユーザー法人による本サービスの利用を停止させることができるものとします。

 

第8条(禁止事項・損害賠償)

  1. 1.ユーザー法人・ユーザー個人は、以下の各行為を行ってはならないものとします。
     1.当社、及び医師に対し、虚偽の情報や検体を提供する行為
     2.本サービスの利用に関し、自らまたは第三者のために不正な利益を得ようとする行為
     3.他人の知的財産権、プライバシーに関する権利、その他の権利または利益を侵害する行為
     4.コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
     5.個人や団体を誹謗中傷する行為
     6.本サービスで得た情報を本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡する行為、または営利目的で譲渡する行為
     7.公序良俗に反する行為
     8.法令に反する一切の行為
     9.本サービスの運営を妨げる行為
     10.その他本サービスの提供を継続することが困難であると当社が判断する一切の行為
  2. ユーザー法人・ユーザー個人が本規約の各条項に違反し、当社または第三者に対して損害を与えた場合は、ユーザー法人・ユーザー個人は当社または第三者に対し損害賠償義務を負うものとします。
  3. ユーザー法人・ユーザー個人が本規約の各条項に違反した場合、当社は発行済みの証明書を過去に遡って取り消すことができるものとします。

 

第9条(情報の変更・削除、本契約の解除等)

当社は、ユーザー法人・ユーザー個人が本規約に違反する行為をし、もしくはその行為をする恐れがある場合、ユーザー法人による本サービスの利用が不適切であると当社が判断する場合、ユーザー法人による本サービスの利用により本サービスの運営に支障が生じると当社が判断する場合、当該ユーザー法人に何ら事前の通知をすることなく以下の措置を講じることができるものとします。なお、当社はユーザー法人に対し、下記の措置を講じる理由について説明する義務を負いません。
  1. ユーザー法人が本サービスにおいて登録した情報の全部または一部についての変更または削除
  2. 本契約の解除およびそれに伴う本サービス利用の停止、または本サービスのユーザー法人としての登録の抹消
  3. その他当社が必要と認める措置

 

第10条(サービス内容の変更)

当社は、ユーザー法人の事前の承諾なしに本サービスの内容を変更することができるものとします。

 

第11条(サービス停止・終了等)

当社は、以下のいずれかに該当する事由によりユーザー法人への事前の通知および承諾を要することなく、本サービスを停止または終了することができます。
  1. ユーザー法人・ユーザー個人が本規約の条項に違反した場合
  2. 本サービス運営のためのシステムの保守、更新等を定期的または臨時に行う場合
  3. ウィルス被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
  4. 第三者の故意または過失による行為によって発生した第1項のシステムの不具合について対策を講じる必要がある場合
  5. 法令等の改正、成立により本サービスの運営が困難となった場合
  6. その他、当社が本サービスの提供の停止・終了が必要と判断した場合

 

第12条(オンライン診察・検査結果についての責任の範囲)

  1. 当社は、医師の回答の内容、及び、抗原検査キットの結果の正確性、有用性、完全性等について何らの保証をしないものとします。
  2. 当社は、本サービスの利用に関し、以下のことを保証しないものとします。
     1.本サービスが中断しないこと
     2.本サービスにエラーが生じないこと
     3.本サービスの利用に関し通信回線等の障害がないこと
     4.本サイト上のコンテンツに関する盗用、毀損または改ざんがないこと
     5.本サイトに対する不正アクセス・ハッキング等のサイバー攻撃がないこと
     6.商品発送後の責任(配達事故や遅延)
  3. 当社は、ユーザー法人及びユーザー個人の本サービスへの登録および本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、責任を負わないものとします。ただし、本サービスの診療行為と相当因果関係が認められる損害のうち、本サービスの責めに帰すべき事由によって発生した損害を除きます。
  4. 当社は、当社によるユーザー法人・ユーザー個人情報の変更、削除または消失、本サービスの内容の変更、本サービスの提供の停止または終了、本サービスの利用不能、本サービスの利用によるデータの消失または機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザー法人・ユーザー個人が被った損害につき、一切責任を負わないものとします。
  5. 当社が本サービスに関してユーザー法人・ユーザー個人に対して損害賠償責任を負うべき場合でも、ユーザー法人・ユーザー個人は当社に故意または重過失がある場合に限り損害賠償を請求することができるものとします。この場合において、ユーザー法人・ユーザー個人は、当社の責任は直接損害に限られ、また、当社がユーザー法人・ユーザー個人に対して賠償する損害の累計額は、当社が本サービスに関連して当該ユーザー法人から受領した本サービス利用料の合計額を上限とすることに同意するものとします。
  6. 当社は、ユーザー法人・ユーザー個人の本サービスへの登録および本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、責任を負わないものとします。

 

第13条(暴力団等排除条項)

  1. ユーザー法人は現在、暴力団を含む反社会的組織に該当しないこと、及び、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力団等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「暴力団員等」といいます。)が所属していないことを表明し、かつ将来にわたっても所属しないことを確約するものとします。
  2. ユーザー法人は自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないこと、ユーザー個人に行わせないことを確約するものとします。
    1.暴力的な要求行為
    2.法的な責任を超えた不当な要求行為
    3.取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4.風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて、当社、他の利用者、その他第三者の信用を毀損し、または当社、他の利用者、その他第三者の業務を妨害する行為
    5.その他前各号に準ずる行為

 

第14条(提供情報の利用)

  1. 本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」に従うものとします。ユーザー法人・ユーザー個人は、本サービスを利用する場合には、「プライバシーポリシー」の各規定に従うことを承諾したものとみなします。
  2. 当社は、本サービスを提供する上でユーザー法人・ユーザー個人にとって必要な情報を、ユーザー法人・ユーザー個人に対し、プッシュ通知、会員マイページ、問い合わせチャット、LINE@、Eメール、郵便、電話、FAX、対面等での伝達等によって連絡をすることができるものとします。
  3. 当社は、当社の定める「プライバシーポリシー」で定義される個人情報を含まない限りにおいて、登録情報または本サービスの利用状況についての情報を、あらゆるものに二次利用することができるものとします。これらの情報に関わる知的財産権は当社が保有するものとします。
  4. ユーザー法人・ユーザー個人は、ユーザー個人が本サイトを通じて医師からサービスの提供を受けるためにユーザー法人・ユーザー個人が入力した情報及びその他健康相談等に関連した情報について、医師に共有されることについて同意したものとします。
  5. 当社は、本サービスを第三者に委託する場合があり、その場合において本サービスの遂行のため、必要な情報を開示する場合があり、ユーザー法人及びユーザー個人はそのことに同意したものとみなします。

 

第15条(規約の変更)

当社は、ユーザー法人・ユーザー個人の承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができ、本規約の変更は、本サイト上に表示された時点より効力を生じるものとします。

 

第16条(地位譲渡)

  1. ユーザー法人・ユーザー個人は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利または義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることや、第三者に相続させることはできません。
  2. 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡する場合には、ユーザー法人・ユーザー個人の承諾を得ることなく、当該事業譲渡に伴い、本規約に基づく権利および義務並びにユーザー法人の登録情報その他の顧客情報等を含む本契約上の地位を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとします。なお、このことは、事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合においても同様とします。

 

第17条(準拠法および管轄裁判所)

本サービスおよび本規約を含む本契約の準拠法は日本法とします。本サービスおよび本規約を含む本契約に関して生じる一切の紛争については、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

はじめに

私ども株式会社MEDICAL SANDBOXは、MedQuick Care Plus+(以下「本サービス」といいます。)の普及を通じて、新型コロナウイルス感染症に特化した、抗原検査サービスを提供しております。
新型コロナウイルス感染症により、不安な日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか?我々がこのサービスの開発に至った1番の想いは『この抗原検査サービスを通じて、法人ユーザーの皆様に安心をお届けし、少しでも不安のない日々を過ごして頂きたい』というものです。この度の未曾有のコロナウイルスの脅威に際し『何とか世の手助けをしたい!!』と強い想いを抱く医師、薬剤師、弁護士(医療関連法規担当)、医療系企業などの有志が集まり、本サービスを作り上げました。本サービスが皆様の医療機関への適切な受診行動へと繋がる事で、医療崩壊の防止への貢献も目指しています。
本サービスのご利用にあたりましては、上記の本サービスの特性を十分にご理解頂いた上で、以下の内容をよくお読みになっていただき、ご自身の責任の下でサービスをご利用くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
 

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービス提供条件および本サービスの利用に関する株式会社MEDICAL SANDBOX(以下、「当社」といいます。)とサービス利用者(以下、「法人ユーザー」といいます。)との間の権利および義務関係を定めることを目的とし、法人ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 本規約の内容と本規約外における本サービスの説明・ヘルプ及びQ&A・投稿・ガイドライン等(以下、「規定」といいます。)との間で齟齬がある場合は規約が優先して適用されるものとします。
  3. 当社は本規約および本サービスに掲載された情報をいつでも予告なしに変更できるものとします。また、予告なしに本サービスの内容、料金に対して改良、変更、または中止する場合があります。
 

第2条(定義)

  1. 「本サービス」とは、以下の内容のサービス「MedQuick Care Plus+」をいいます。
  1. 当社が提供するシステムを用いて、医薬品卸売販売業者から抗原検査キットを購入することができるサービス
  2. 当社が提供するシステムを用いて、法人ユーザーが個人ユーザーの検査結果を管理することができるサービス
  3. 個人ユーザーが適切に検査できるよう、当社が法人ユーザーをサポートし、相談を受け付けるサービス
  4. 抗原検査の結果が陽性の場合、オンラインでのビデオチャットを用いた、医師による診察を行うサービス
  5. 医師がCOVID-19の罹患の可能性が高いと判断した場合に、保健所への連携、指定感染症医療機関への連携・紹介をするサービス
  6. 「法人ユーザー」とは、当社との間で本サービスの利用契約を締結する法人をいいます。
  7. 「個人ユーザー」とは、法人ユーザーに属する役員、従業員その他の者で、本サービスを利用する個人をいいます。
  8. 「本サイト」とは、当社が、本サービスを提供するためのウェブサイトおよびアプリケーションをいいます。
  9. 「本契約」とは、当社が法人ユーザーに対し、本サービスを提供し、法人ユーザーが当社に対し、本規約に基づき発生する本サービス利用料を支払うことを約することをいいます。
 

第3条(ユーザー)

  1. 法人ユーザー及び個人ユーザーは、本サービスの利用に際し、本規約の定めに従うことを承諾したものとみなします。
  2. 法人ユーザーは、個人ユーザーが自らの意思によって本サービスを利用することを保証します。
  3. 法人ユーザーは、法人ユーザー及び個人ユーザーが本サービスにおいて登録した情報の内容について一切の責任を負います。また、法人ユーザー・個人ユーザーは本サービス上で自ら作成・保存したデータの保管およびバックアップについては自ら責任を負うものとします。
  4. 当社は、本契約締結のうえ、法人ユーザーが本サービスへの登録を完了した後に、法人ユーザーにアカウントを発行します。
  5. 法人ユーザーは、本サービスにおけるアカウントを法人ユーザーに属する役員又は従業員等1名につき1アカウントのみ設定することができます。また、法人ユーザーは、既存の個人ユーザーのアカウントを、当該アカウントの個人ユーザー以外の者に利用させることはできません。
  6. 個人ユーザーは、法人ユーザーが設定したアカウントを通じ、本サービスを利用することができます。
  7. ユーザーのアカウントは、法人ユーザーと当社との契約期間中は有効とし、契約が終了した時点で無効となります。
  8. 法人ユーザー及び個人ユーザーは本サービスにおいて登録した情報を、本サービスを利用するために必要な範囲内で、法人ユーザー及び個人ユーザー自らが変更、追加、削除できるものとし、常に法人ユーザー及び個人ユーザーが責任をもって正確な状態に保つものとします。
  9. 法人ユーザーは、法人専用マイページにて、本サービスを利用する役員または従業員の情報(個人ユーザーの確認結果)を管理することができ、法人ユーザーの役員及び従業員はそのことに同意したものとみなします。
  10. 法人ユーザーは、自らの意思により本サービスへの登録を削除し、退会することができます。本サービスから退会した場合には、法人ユーザー及び個人ユーザーのアカウント情報を復活させることができなくなるとともに、法人ユーザー及び個人ユーザーのデータにアクセスすることができなくなります。当社は退会済み法人ユーザー及び個人ユーザーのデータについては削除するものとします。ただし、退会済み法人ユーザー及び個人ユーザーのデータのうち、医師が当該データを保管する法律上の義務または必要性のある限りにおいて継続保管・利用することができるものとします。
  11. 法人ユーザーは、自らの責任と費用において、本サービスの利用に必要な環境(ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティーの確保等)を整備するものとします。当社は、法人ユーザーのデータの情報セキュリティを確保するために、本サービスに関するインフラストラクチャ、ネットワーク、アプリケーション及びデータ等を対象とした情報セキュリティ対策を行うこととします。
  12. 法人ユーザーは、本サービスで利用可能なID、パスワード等が第三者に知られないように管理する責任を負い、ID、パスワード等が法人ユーザーの故意または過失により第三者に知られることによって自身に損害が生じた場合、その損害を自らの責任で負担するものとし、当社はこれに一切の責任を負わないものとします。
 

第4条(抗原検査)

  1. 法人ユーザーは本サービスを通して、医薬品卸売販売業者から抗原検査キットを購入することができます。但し、購入にあたって、医薬品卸売販売業者から必要な書類の提出を求められた際には、必ず提出した上で購入するものとします。
  2. 本サービスを利用するために必要な機器(PC等)、通信手段については、法人ユーザーの費用と責任で備えるものとします。
  3. 抗原検査の結果、医師が医療機関の受診が必要であると判断した場合は、医師は個人ユーザーに対し、医療機関への受診を勧奨いたします。
  4. 抗原検査の結果、医師が保健所への連携が必要であると判断した場合は、医師は保健所への連携を行います。
  5. 個人ユーザーは、法人ユーザーが本サービスを継続購入した場合、個人ユーザーのアカウントを継続利用することができます。
  6. 当社は、個人ユーザーの診察に対する医師の回答結果について一切責任を負いません。
  7. 法人ユーザー及び個人ユーザーは、新型コロナウイルス感染症に関する相談を受け付けるサポートデスクを利用することができます。ただし、サポートデスクは、新型コロナウイルス感染症陽性者が出た場合の検査・対応のご案内(ガイドライン等に準拠します)等の一般的な事項についての回答のみで、具体的な症状等に対する助言は致しかねます。
 

第5条(本サービスの使用許諾の条件)

  1. ユーザーが、本サービスを利用した結果の証明書の発行を求めるときには、当社は、当該医療機関に対し、証明書の発行を求める。ただし、以下の場合には、証明書の発行をすることができない。
  1. 抗原検査キットに内容されている説明書やWEBでの説明に従わず、「検体採取動画・テスター写真」を提供しなかった場合
  1. 前項に基づいて、証明書が発行された場合に、ユーザーの発行の目的を達成することができなかったとしても、当社も医療機関もなんらの責任も負いません。
  2. 第1項に基づき、発行された証明書の再発行については、対応させていただきますが、再発行には1日以上かかる場合があります。
 

第6条(本サービスの使用許諾の条件)

  1. 法人ユーザー・個人ユーザーは、本サービスについて複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできません。
  2. 本サービス内で当社が提供するコンテンツに関する権利はすべて当社に帰属します。法人ユーザー・個人ユーザーは、本サービス内で当社が提供するコンテンツに関する権利に関し、当社が別途書面により許諾する場合を除き、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権を行使することはできません。
  3. 当社の同意の有無にかかわらず、法人ユーザーが、本サービスから得られる個人ユーザーの確認結果を複写又は保存する場合、同行為により法人ユーザー・個人ユーザーに発生した損害その他の不利益について、当社は一切責任を負いません。
 

第7条(料金・契約期間)

  1. 法人ユーザーは、本サービスを利用した医薬品卸売販売業者からの抗原検査キットの購入にあたり、電子メールでの個別契約、または別途協議のうえで決定した検査にかかる費用、プログラム利用料及び配送料等(以下、「本サービス利用料」といいます。)を、一括して医薬品卸売販売業者から収納の委託を受けた当社に支払うものとします。
  2. 法人ユーザー・個人ユーザーから医師への紹介料や仲介費用はいただいておりません。
  3. 本サービス利用料の支払いは、月末締め翌月末払いとします。
  4. 契約期間は、契約日、更新日の属する月を1ヶ月目とし、1年単位とします。法人ユーザーは解約する場合、次回更新月の前月末までに解約の旨を当社に申し出る必要があります。同期限内に解約の申し出がない場合、自動更新となります。 

 

 第8条(禁止事項・損害賠償)

  1. 法人ユーザー・個人ユーザーは、以下の各行為を行ってはならないものとします。
     1.当社、及び医師に対し、虚偽の情報や検体を提供する行為
     2.本サービスの利用に関し、自らまたは第三者のために不正な利益を得ようとする行為
     3.他人の知的財産権、プライバシーに関する権利、その他の権利または利益を侵害する行為
     4.コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
     5.個人や団体を誹謗中傷する行為
     6.本サービスで得た情報を本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡する行為、または営利目的で譲渡する行為
     7.公序良俗に反する行為
     8. 法令に反する一切の行為
     9.本サービスの運営を妨げる行為
     10.その他本サービスの提供を継続することが困難であると当社が判断する一切の行為
  2. 法人ユーザー・個人ユーザーが本規約の各条項に違反し、当社または第三者に対して損害を与えた場合は、法人ユーザー・個人ユーザーは当社または第三者に対し損害賠償義務を負うものとします。
  3. 法人ユーザー・個人ユーザーが本規約の各条項に違反した場合、当社は発行済みの証明書を過去に遡って取り消すことができるものとします。
 

第9条(情報の変更・削除、本契約の解除等)

当社は、法人ユーザー・個人ユーザーが本規約に違反する行為をし、もしくはその行為をする恐れがある場合、法人ユーザーによる本サービスの利用が不適切であると当社が判断する場合、法人ユーザーによる本サービスの利用により本サービスの運営に支障が生じると当社が判断する場合、当該法人ユーザーに何ら事前の通知をすることなく以下の措置を講じることができるものとします。なお、当社は法人ユーザーに対し、下記の措置を講じる理由について説明する義務を負いません。
  1. 法人ユーザーが本サービスにおいて登録した情報の全部または一部についての変更または削除
  2. 本契約の解除およびそれに伴う本サービス利用の停止、または本サービスの法人ユーザーとしての登録の抹消
  3. その他当社が必要と認める措置
 

第10条(サービス内容の変更)

当社は、法人ユーザーの事前の承諾なしに本サービスの内容を変更することができるものとします。
 

第11条(サービス停止・終了等)

当社は、以下のいずれかに該当する事由により法人ユーザーへの事前の通知および承諾を要することなく、本サービスを停止または終了することができます。
  1. 法人ユーザー・個人ユーザーが本規約の条項に違反した場合
  2. 本サービス運営のためのシステムの保守、更新等を定期的または臨時に行う場合
  3. ウィルス被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
  4. 第三者の故意または過失による行為によって発生した第1項のシステムの不具合について対策を講じる必要がある場合
  5. 法令等の改正、成立により本サービスの運営が困難となった場合
  6. その他、当社が本サービスの提供の停止・終了が必要と判断した場合
 

第12条(オンライン診察・検査結果についての責任の範囲)

  1. 当社は、医師の回答の内容、及び、抗原検査キットの結果の正確性、有用性、完全性等について何らの保証をしないものとします。
  2. 当社は、本サービスの利用に関し、以下のことを保証しないものとします。
     1.本サービスが中断しないこと
     2.本サービスにエラーが生じないこと
     3.本サービスの利用に関し通信回線等の障害がないこと
     4.本サイト上のコンテンツに関する盗用、毀損または改ざんがないこと
     5.本サイトに対する不正アクセス・ハッキング等のサイバー攻撃がないこと
     6.商品発送後の責任(配達事故や遅延)
  3. 当社は、法人ユーザー及び個人ユーザーの本サービスへの登録および本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、責任を負わないものとします。ただし、本サービスの診療行為と相当因果関係が認められる損害のうち、本サービスの責めに帰すべき事由によって発生した損害を除きます。
  4. 当社は、当社による法人ユーザー・個人ユーザー情報の変更、削除または消失、本サービスの内容の変更、本サービスの提供の停止または終了、本サービスの利用不能、本サービスの利用によるデータの消失または機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して法人ユーザー・個人ユーザーが被った損害につき、一切責任を負わないものとします。
  5. 当社が本サービスに関して法人ユーザー・個人ユーザーに対して損害賠償責任を負うべき場合でも、法人ユーザー・個人ユーザーは当社に故意または重過失がある場合に限り損害賠償を請求することができるものとします。この場合において、法人ユーザー・個人ユーザーは、当社の責任は直接損害に限られ、また、当社が法人ユーザー・個人ユーザーに対して賠償する損害の累計額は、当社が本サービスに関連して当該法人ユーザーから受領した本サービス利用料の合計額を上限とすることに同意するものとします。
  6. 当社は、法人ユーザー・個人ユーザーの本サービスへの登録および本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、責任を負わないものとします。
 

第13条(暴力団等排除条項)

  1. 法人ユーザーは現在、暴力団を含む反社会的組織に該当しないこと、及び、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力団等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「暴力団員等」といいます。)が所属していないことを表明し、かつ将来にわたっても所属しないことを確約するものとします。
  2. 法人ユーザーは自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないこと、個人ユーザーに行わせないことを確約するものとします。
    1.暴力的な要求行為
    2.法的な責任を超えた不当な要求行為
    3.取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4.風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて、当社、他の利用者、その他第三者の信用を毀損し、または当社、他の利用者、その他第三者の業務を妨害する行為
    5.その他前各号に準ずる行為
 

第14条(提供情報の利用)

  1. 本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー(https://medquick.jp/help/privacy)」に従うものとします。法人ユーザー・個人ユーザーは、本サービスを利用する場合には、「プライバシーポリシー(https://medquick.jp/help/privacy)」の各規定に従うことを承諾したものとみなします。
  2. 当社は、本サービスを提供する上で法人ユーザー・個人ユーザーにとって必要な情報を、法人ユーザー・個人ユーザーに対し、プッシュ通知、会員マイページ、問い合わせチャット、LINE@、Eメール、郵便、電話、FAX、対面等での伝達等によって連絡をすることができるものとします。
  3. 当社は、当社の定める「プライバシーポリシー(https://medquick.jp/help/privacy)」で定義される個人情報を含まない限りにおいて、登録情報または本サービスの利用状況についての情報を、あらゆるものに二次利用することができるものとします。これらの情報に関わる知的財産権は当社が保有するものとします。
  4. 法人ユーザー・個人ユーザーは、個人ユーザーが本サイトを通じて医師からサービスの提供を受けるために法人ユーザー・個人ユーザーが入力した情報及びその他健康相談等に関連した情報について、医師に共有されることについて同意したものとします。
  5. 当社は、本サービスを第三者に委託する場合があり、その場合において本サービスの遂行のため、必要な情報を開示する場合があり、法人ユーザー及び個人ユーザーはそのことに同意したものとみなします。
 

第15条(規約の変更)

当社は、法人ユーザー・個人ユーザーの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができ、本規約の変更は、本サイト上に表示された時点より効力を生じるものとします。
 

第16条(地位譲渡)

  1. 法人ユーザー・個人ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利または義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることや、第三者に相続させることはできません。
  2. 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡する場合には、法人ユーザー・個人ユーザーの承諾を得ることなく、当該事業譲渡に伴い、本規約に基づく権利および義務並びに法人ユーザーの登録情報その他の顧客情報等を含む本契約上の地位を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとします。なお、このことは、事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合においても同様とします。
 

第17条(準拠法および管轄裁判所)

本サービスおよび本規約を含む本契約の準拠法は日本法とします。本サービスおよび本規約を含む本契約に関して生じる一切の紛争については、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

2022年7月15日制定
2022年10月19日改訂

close
ページトップへ